【安市】小布施 伝統行事 北信流 カルマをダルマに
七草が明け正月気分も終わりさてさて小布施町で育った私しにはワクワクが止まらない
「安市」
が毎年一月の十四、十五日に
小布施町の駅から東に向かいますと皇大神宮がありましてそこを中心に執り行われます。。。
伝統行事の日を土曜日、日曜日に合わせ開催したところ客足が半減し
「やっぱり安市は十四、十五じゃないとダメだね!」
と言う事に気が付いたのです。。。
そして平日でも学校もお休みしてやっぱり子供達の笑顔や無邪気な声が大切で
皇大神宮の前に「栗ヶ丘小学校」がありますから
幾ら何でも子供達には勉強を強要し
「安市」
を強行するのは酷であると判断した皇大神社の神様は
学校を休校にするほどのパワーがあります。
「安市」
は
にほんブログ村
2023は今現在、暖冬です。。。
と、、、言っても寒い北信地方です。。。
しかしながら過去の
「安市」
を思うと暖かくて里に雪は少なく日常生活的に暖冬です。。。
近年は父親と出かけていた
「安市」
は
久しぶりに会う友人、知人に逢わせてくれる事もあります。。。
遠くは山ノ内町からもダルマを求め小布施の
「安市」
に
来るのです。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
カルマをダルマへ
私したちは現在地球に住み日本に住みこの北信地方に生を求め生まれて来ました。。。
いったい。。。
なんの為に生まれて来たのか?
それは魂の修行です。。。
人に優しく、自分に優しく、笑顔で過ごすのです。。。これが人生の意味であり
全ての事象は自らの想念の結果である
と
悟る事なのです。。。
数々の悩みや
病気、
事故、
経済的不安
など地球上で暮らして体験し
笑って乗り切るのです。。。
カルマは前世からの宿題です。。。
それが今世でも現れます。。。
が!!
笑って乗り切るのです。。。
周りの人や社会のせいにするのでなく。。。
これをカルマをダルマにするという
尊い経験なのです。。。
にほんブログ村
生きている事に感謝
年に一度の「安市」に行き旧友に会う、、、笑う、、、私しは断酒しますが
日本酒でも飲んでダルマを買って
福を祈り、
合格を祈り、
家内安全
を祈るのです。。。
生かされている事に感謝して。。。
それが私しの
「安市」
の
意味です。