診療時間

午前: 10:00 ~ 12:00
午後: 13:00 ~ 19:00

休院

水曜・日曜・祝日

住所 連絡先

〒381-0000
長野県須坂市須坂春木町487-1

☎︎ 090-1703-1328

※施術中は電話の応対が出来ません

※駐車場なし

予約カレンダー

アクセス・地図

ご予約・ご案内/アクセスはこちら

しなのの焼き物

【壺中壺】信濃の陶磁器 普段使い 北信流 短編随筆

須坂焼の三合徳利 にほんブログ村 その昔この北信地方がオリンピックに沸いた。 1998年の事であったであろうか。 帰郷しイキナリに数寄走った。 とある御寺の本堂裏から出た 徳利 は 私しが遊び半分で 開店したとでもいうのか? 「居酒屋ぶん」 でも活躍していた。 狭く雑多な洗い場で雑な扱いを受けながらも 生き抜き今現在、 復活按摩堂内アンティークギャラリー 「壺中壺」 で休養中です。 その当時からつ […]

【令和五年明けまして🎉おめでとうございます】2023 新年の抱負 復活按摩堂 壺中壺 

  • 2023.01.01

新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。。。 あっと言う間と言う言葉が当たり前となり 近年では小学生が一年はアッと言う間だ と言うそうです。。。 時間と言う概念は幻想であると有名な物理学者が言ったとか言わないとか。。。 何にしろ嫌々過ごす時間は長く感じて、 楽しい時間はアッと言う間と言う事実は 確かな様です。。。 にほんブログ村 2022年は突っ走ろうとスタート致しま […]

【ほうじ茶の美味しさ】味覚 嗅覚 正常化 卒煙 ニコチン離脱症状

いよいよ年末が近づき慌ただしい今日この頃皆様方にはご健勝の事と思います。 卒煙しニコチン離脱症状も緩和し殆ど喫煙欲求が無くなりました。 ストレスを吹っ飛ばすチルアイテム!?ポケットシーシャ【SHERRY】 卒煙約二ヶ月のレポートです。。。 流石に元ベテラン喫煙者の私しは 目の前でタバコの煙が泳いでも、 臭いも含めて否定的ではありません。。。 副流煙が身体に悪いと言っても直接タバコを咥え プカプカと […]

【壺中壷(c)】料理考 日本料理  あるもので饗す  一期一会

私しが献立にゼッタイに加えたい食材に小布施丸茄子があった。。。 1週間から行けるセブ島留学【MeRISE留学】 この丸茄子はここら辺では夏に こね鉢で うどん粉を捏ねて 先の丸茄子を輪切りにしたものに 青紫蘇など練り込んだ信州味噌を挟み 捏ねたうどん粉で包み蒸すのが 小布施町の古い家庭のおやきであった。。。 蒸したては熱くパクリと喰らい付いたならば 先の味噌が どばっっぁ と 溢れ出し 「あつっえ […]

【壺中壷】信濃の陶磁器 アンティーク 仙人掌 シャボテン   「Copyright © 2022壺中壷 Inc. All Rights Reserved.」

  • 2022.08.06

壺中壷(こちゅうこ) 壺の中の壺  壷中の天と言う諺なのか中国の故事か何かあります。 よく知りません。 銀座に有名な 古美術の壺中居 なんて聞いたことあります。 私しは 壺中壷 です。 薬屋の仙人のような老人が 店を閉めて壺の中へ。。。 そこは天国のような所らしい。。。 その壺の中の天国みたいな所にある壺と言う事でしょうか? 私し例に漏れず三十代前半で染付の古い磁器に目覚めました。 蕎麦猪口などを […]

【生まれ須坂市】蔵の町 歴史的 陶磁器 須坂焼 須坂市の重要文化財

私しは須坂市の生まれで五歳まで市内新町の長屋に住んでいました。 南向きの建物で陽当たりが良かった記憶があります。 左側に山上表具店と言っても普通の建物で そこのおじちゃんとおばちゃんに随分と可愛いがられた。。。 そんな写真もありました。 リンゴ畑がまだまだたくさんあり リンゴの花が町中で咲いているそんな記憶もあります。そんな須坂市に 「復活按摩堂」 は御座います。 歴史ある街並みは至る所で見受けら […]