診療時間

午前: 10:00 ~ 12:00
午後: 13:00 ~ 19:00

休院

水曜・日曜・祝日

住所 連絡先

〒381-0000
長野県須坂市須坂春木町487-1

☎︎ 090-1703-1328

※施術中は電話の応対が出来ません

※駐車場なし

予約カレンダー

アクセス・地図

ご予約・ご案内/アクセスはこちら

第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール

第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール

2025年2月11日(建国記念日)は前前日に降り積もった雪が道路脇に残り足元が悪かった。。。全国的にも雪害が報告がされていたし除雪作業中の事故も多く報道されていました。。。強力な冬型の低気圧後のそんな冷たい空気が覆う須坂市で御座いました。。。北信地方の春はまだまだ遥か先に感じます。。。そんな寒波の後日に集まって下さった方々に感謝とお礼の気持ちをお送り致します。。。「ありがとう」と・・・

そして初めての皆様にも「ありがとう」

復活按摩堂で御座います。。。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 須坂市情報へ
にほんブログ村

氣とは

今回のゼミの主題は顔面にある自分で押せるツボの御紹介と顔のムクミ対策など・・・そして笑顔(笑いの大切さ)による免疫力アップのお話しで進める予定で御座いましたがお話しのベクトルが「氣」のお話しに向かい私しの言葉のスイッチが入って進んで行きました。。。「按摩」の根底にある東洋医学は「氣」の概念が多くみられます・・・タイ古式マッサージなどもやはり「氣」の流れを重視しています。。。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

日常生活で私し達は沢山たくさんの「氣」に囲まれて生きています・・・身の回りの「氣」を思いつく限りかきだしてみたいと思います。。。先ずは「空氣」です。こればかりは無いと生きては行けませんよね!!次いで「電氣」です。これも現代人にとってどれだけ恩恵を受けているか計り知れません・・・人体に於いても体内で発電された静電氣で肉体機能を可動させていると言っても過言ではありません。。。神経伝達も電氣信号で行われているのです!!さてさて一体どれだけの「氣」に囲まれて生きているのでしょう???元氣、天氣、景氣、氣持ち、氣軽、氣重、氣合い、氣まぐれ、氣の毒、正氣、精氣、氣力、氣候、氣象、氣分、磁氣、病氣、氣の持ちよう、氣だるい、などなど、、、この度「気」の字を「氣」と改て記しました、、、古来「氣」と書いていたんだとモノので読みました。。。お米が主食の日本人にはやっぱりお米の方が「氣合い」が入りますよね。。。

古い作品アクリル画 インド布

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 須坂市情報へ
にほんブログ村

エナジーボール

目に見えない存在、エネルギーなど数値化しないと科学は信用しない節が御座います。。。目に見えない電氣のパワーもボルトやアンペアなど数値化すれば信じられるのが一般的です、、、が、しかし、人体に宿る「氣」を各人事に数値化はされてはいません。。。

一ツボ日記 - にほんブログ村

今回のゼミナールで施術の秘密の一つを来場の皆様に公開致しました。。。それは。。。

エナジーボールです。。。手と手を擦り合わせます・・・そして「氣」のボールを掌で練って行きます・・・そのボールは伸縮自在のボールです・・・擦って〜こすって濃縮して行きます・・・その目に見えないボールは掌の中で熱量が上がって行きます・・・そのボールを痛い所や凝った所に当てるのです・・・それが・・・

そしてその「氣」のボールを参加者の皆さんで手渡しリレーする事もしてみました。。。一体感が生まれます。。。そして「氣」のボールを大きくシャボン玉ようにしてその中に入る「エナジーバリア」のお話に・・・これもとても効果があり転倒やケガ、ギックリ腰などから守ってくれる効果があると私しは信じていますし実感しています。。。

京都晴明神社晴明井戸

おまけ「氣」の概念

「氣」の概念は、古代中国人が自然現象に対してもった素朴な認識です。。。古代中国人は、あらゆる自然現象を「氣」の変化としてとらえました。。。季節の移り変わり、生き物の誕生と死など、この世のあらゆる事象はすべて「氣」の運動変化によって生ずるものであり、万物は「氣」によって構成されているととらえました。。。これが「東洋医学」の「氣」の思想です。。。この「氣」の思想は今日においてなお日常に生きています。。。日常用語の中でも「氣」の付く言葉は非常に多く、これらの用語の多くは自然現象(天氣、氣候、氣象など)、精神現象(元氣、氣分、氣持ちなど)、更には見えないエネルギー(空氣、電氣、磁氣など)を表していますが、動いてやまないもの、流動するもの、絶えず変化するものの実体として「氣」という用語を共通に使っています。。。まさに東洋の「氣」の概念を反映した用語で、これらの言葉の中に東洋の「氣」の思想を読み取る事ができます。。。

人体における「氣」の機能

氣とはエネルギー
①推動作用:活動~成長~発育~経絡の機能も推動作用
②温く作用:温めるの意~体温維持
③防御作用:種々の外邪から衛る作用
④固摂作用:血を脈外に漏らさないようにする~余分な尿、汗を漏らさないようにする
⑤氣化作用:物質をエネルギーに変える~代謝に関わる~津液を尿に変化させる。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

あとがき

第18回「得する街のゼミナール」復活按摩堂のゼミに参加して下さった皆様に心から感謝致します。。。そして総合的に企画運営して下さった「須坂商工会議所」の皆様に心から感謝致します。。。さらに会場をお貸し下さった「旧小田切家住宅」の皆様に心から感謝致します。。。「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」。

「Copyright © 2022復活按摩堂 Inc. All Rights Reserved.」